杉瀬公美陶芸展 - ギャラリー江
mercoledi, il 26 luglio 2006
佐賀で鑑賞した「酒井田柿右衛門」の陶器に感銘を受けた
ことをT氏にお話したところ、T氏も以前より陶器がお好きと
のことで、早速、こちらの陶器の展覧会が近くで開催中との
ハガキを見せてくださいました。
奈良県で工房を構えて、初めての展覧会を歌舞伎座
の裏の素敵な「ギャラリー江(Map)」で開催されている
杉瀬氏にもお会いできて、お茶など頂きました。公美
というお名前ときれいな野草の絵を描かれるので作家
は女性かと思っていたらりっぱな紳士でしたが、とても
ダンディでにこやかに対話をしてくださいました。こちら
の野草の絵のポスト・カードも下さって嬉しかったです。
アザミを真ん中に描かれていて六角形のお皿が一番
素敵な作品でした。そのほかは日常的に使う陶器が
多く、野草の花々がとても愛らしかったです。旅行後で
少しお財布が厳しかったので購入できなかったのですが、
それほど高価ではないので、30日(日)までですので
どうぞお立ち寄りなってくださいませ。
その杉瀬氏の大先生、富 本 憲 吉の展覧会、
富 本 憲 吉 の デ ザ イ ン 空 間
新橋の松下電工汐留ミュージアムで開催されています。
これも何かのご縁なので近い内に観にいってきたいと
思います。すっかり焼物が好きになっているこの頃です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
最近のコメント