ウェブログ・ココログ関連

2006/09/20

☆ 『Floral Musée』 2歳です ☆

marcoledi, venti Settembre 2006,
sono le ventidue e ventisei.

               Vertical07_1
                  『冬、凍えたキューピッド』
                   ジャン・フランソワ・ミレー
             1865年


   本日、「Floral Musée」が誕生してから2年が
     経ちました。毎日、多くの方がご訪問くださって
     とても嬉しく思っております。

  鑑賞会も昨年の今頃から一年間で大小合わせて
    27回以上開催することができました。ご多忙中に
    ご解説してくださった先生方やご一緒に鑑賞して
    くださった皆様には心より御礼申し上げます。

  また、いつも何気にこのブログへ遊びにいらして
   下さって様子を見守ってくださっているブログ仲間の
   皆様も本当にありがとうございます。mixiで知り合い
   とても仲良くなった鑑賞会の皆様の友情にも改めて
   感謝いたします。これからも微力ながら細々とでも
   鑑賞会は続けて行きたいと思いますので、よろしく
   お願いいたします<(_ _)>

 先日、山梨県立美術館へ行ったときに、ミレーの作品
  『冬、凍えたキューピッド』を観て、ただ涙が自然に
  落ちてきました。キューピットが凍えているのを女性
  が家の中から優しく抱きかかえようとしています。
  後ろの男性の伸ばした手のなんと暖かい表情だった
  ことでしょう。とにかく、この絵の前に立ったときに、
  画家が描いていた何か魂のような物に触れた気が
  しました。

 ミレーの絵をまとまって観たのはこの時が始めて
  でしたが、静寂さの中に柔らかい人間の線と色の
  暖かみに私の心のどこかが反応してしまったようです。
  これからも絵を観続けて行こうと思います。3年目に
  向けてミレーの絵に出合えたことは素晴らしい収穫
  でした。

 来年のこの日まで、また皆さんと楽しくアートを語り
  合えたらと思います。今後もどうぞ、「Floral Musée

 をよろしくお願いしま~す(*- -)(*_ _)ペコリ

☆関連サイト
バルビゾン芸術の歴史と遺産 - 井出洋一郎氏
 (拙ブログ)
井出洋一郎が贈るミレー名品25選

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2005/12/20

Christmas Present from NICEo(*^▽^*)o~♪

 今日は帰宅してみると小さな郵便物が
 届いておりました。何やら外国から~?

 ヾ(≧∇≦)〃 キャァ~!!
  ニースのMikoさんからプレゼントが
  届きました!!

 present

 とってもフランスっぽいおしゃれで素敵な
  プレゼントですよね!!ありがとうございますo(*^▽^*)o~♪
  クリスマス・カードももう少しオレンジがかって
  いてとてもきれいです!!

 SEPHORA」のカラフルなバス・タブレットは
  これから寒い時期に体が温まりそうですヾ(´ー`)ノ

  ジャムはご主人の故郷、コルシカ島産の
  「CLE'MENTINE」 (クレモンティーヌ)と
  いうオレンジに似ているのでしょうか?
  明日の朝、パンに塗って食べるのが
  待ちきれなさそう~~(*'ー'*)♪

  Mikoさんとは他のネットワークで知り合った
  素敵な方ですが、一度だけ帰省した時に
  お食事したことがあります。ご主人がMikoさん
  をすごく大切にされていて、来春にはお二人の
  待望の赤ちゃんがお生まれになるそうです。

 私も来年、南仏へ行って赤ちゃんのお顔を
  拝見出来たら、と思うのですが。。。

 Mikoさんもどうぞお体を大切にこの冬を
  乗り越えてくださいね。とてもおしゃれな
  Mikoさんらしいセンスのあるプレゼントを
  ありがとうございました。大変、嬉しかった
  ですo(*^▽^*)o~♪ご主人のQ様にもよろしく
  お伝え下さいませね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/09/20

☆ブログ開設一周年☆

9月20日でブログを開設して一年が立ちました。

    mone_parasol
    モネの一番好きな作品です

どうなることやらボチボチ初めて見ましたが、
皆様のお陰で一歳のお誕生日を迎えることが
できました。本当にありがとうございます。

ブログを書いているうちに、どんどん絵が好きに
なり皆さんに刺激を受けていろいろな絵や建築や
彫刻など幅広く観ることができるようになりました。

いつも夜中にかけて書くので、翌朝読むと真っ青
になるほど誤字脱字が多くて、慌てて直したりして
ます(^_^;

あともう少しで5万名の方がアクセスしていただく
ことになり嬉しい限りです。TBなど特にLivedoorさん
とは相性が合わないらしくて、沢山飛んだり飛ばな
かったりでご迷惑を多々お掛けしておりますが
どうぞお許しくださいませ。

画像が多いので、実はもう容量がフルになりかかって
います。本当にどうしようかと思っていますが、次の
連休でも整理をしようと思いますので、コメントやTBを
してくださった記事を削除してしまったら申し訳ありま
せん。

とにかく絵を観ていないと禁断症状が出てくるような
感じでおりますので、まだまだ美術館通いは続ける
つもりでおります。いい映画もたまには観ていきます
ので、また今後ともどうぞ皆様と仲良く情報交換して
くださいませ。TBやコメントなどどうぞよろしくお願い
いたします。

| | コメント (19) | トラックバック (0)

2005/05/25

ご訪問いつもありがとうございます

reds

いつもこちらまでご訪問していただく皆様、
本当にありがとうございます(*- -)(*_ _)

最近、素人ながら美術と建築物にかなり
興味が沸いてきまして、拙い文章でそれを
アップしていますせいか、検索サイトからの
ご訪問者の方々も多くなり本当に嬉しく
思っております。

それでも後で、記事を見返すとかなり
ヘンテコリンな文章だったり間違って
いたりして冷や汗を書いている毎日です(^_^;

なるべく、どなたにもご迷惑をかけないように
また、誤解のないように書いているつもり
ですが、ご不快を感じたりしましたら申し訳
ございませんm(*- -*)m

それでも、blogを書いているうちに自分が
何を好きなのか。。。ということが段々と
分かってきまして、この書くという行為が
すごくストレス解消にもなっているようです。

ヘタッピィな文章ですが、これからも長い目で
見守ってくださいませ。なるべく、良い本を
読んで文章も磨いていきたいと思っています。

本当に素敵なblogフレンドの皆様、いつも
暖かいお言葉を頂きまして感謝しております。

これからもどうぞよろしくおねがいします。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2005/04/19

Douglas先生のblog: Permaculture

土曜日の午前中にお習いしている英語の
先生は、カナダ人の方で始めはとても
クールな感じでしたが、この頃では私が
ジョークでバカなことを言うと大笑いして
下さるので、結構オチャメな所があって
良かったです(*'ー'*)♪

先生もblogを書いていらっしゃるとの
ことで早速、アドレスを聞き出しました(*^-゚)vィェィ♪
    でも・・・やっぱり英文でしたよぉ(/_ ;)

  Permaculture Reflections 

      Tokyo Tightwad


パーマカルチャーに関心を持たれて
いらっしゃるようですね!
すっごい素敵なお写真がプロフィールに
貼ってありましたので、ちょっとお借りします(*- -)(*_ _)
昔、スコットランド人の英語の先生も
’鷹狩り’というのに憧れて日本に
きた、っておっしゃっていましたけど
ダグラス先生も見事ですねぇ~w(゜o゜)w

     image_221185

続きを読む "Douglas先生のblog: Permaculture"

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2005/04/14

Julia's album de Photos

以前から夏バージョンのblogを立ち上げたかった
のですが、大好きなM子さんが素敵なblogを
立ち上げて、本当にそれがあんまりかわいい
スキンだったので、それと同じblogを以下の
サイトで立ち上げてしまいましたぁ~ヾ(´ー`)ノ

Julia's album de Photos

すっごいおしゃれなスキンですよね(*'ー'*)♪
お写真が大きくきれいに映るので
「写真絵日記」みたいのにして
行こう、って思っています。

コメントなど良かったらお気軽に書いて
下さいね(^_-)-☆ では、これからも
ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆

 《ランチ時に・・》
    yaesakura
            shidare_cherry

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/03/04

Julia's Cafe

Julia's Cafe__tea_cake
というセカンド・ブログをリンクしました。

ここのBSS版Chat Cafeにしたいと思います。
気軽にDaily Lifeも掲載するつもりですので、
皆様のコメントも歓迎いたしま~す(o^∇^o)ノ
お気軽に遊びにいらしてくださいね(゚-^*)ノ 

東京地方も雪が降っていましたが、夜は映画を
観にいくつもりですが。。どうなりましょうか~?

皆様の地域は、今日の雪状況はどうでしたかぁ~?

| | コメント (0) | トラックバック (0)