今日は、七夕ですね~
ものすごく暑い日でした
昨日は、初めてパンを習いに、ご近所のNさんと
ご一緒に行ってきました。
娘がお習いに行って、素晴らしい先生といつも
楽しんで通っているようなので、私も触発されました
BAKERY STUDIO PACHI

※先生もブログに掲載して下さいましたm(__)m
最初にテーブルの上に、美味しそうな人参とレーズンの
ケーキが置かれていて、これだけでニヤー
としてしまいます。

大きなご自宅で天井も吹き抜けなので、豪邸でパンを
お習いできるなんて、っと最初はそれだけでも感激でした~
それでも「スタートレッスン」が始まると先生がテキパキと
説明してくださり、いよいよ初レッスンが始りました

材料の説明を受けてから、材料の計量をし丸めまで
初めての生地作りです。
2次発酵を済ませて、シナモンシュガーやハムとチーズなどを
トッピング作業をしました。

ハムとチーズのパンがとっても美味しくできました~
先生がランチまでご用意して下さって、楽しいランチの
ひと時となりました~

カンパーニュやフォカッチャなどパンも食べ放題で幸せです

オレンジピ-ルが入ったカンパーニュにカボチャ種のディップ
がとても合って美味しかったです(*゚▽゚)ノ

レーズンがいっぱい入ったプチパンも美味しく焼けました~
佐鳥先生は、まだ小さいお子様が3人もいらっしゃるのに、
テキパキとご指導くださったり、このように完璧に調理もして
くださって、本当に素晴らしいウルトラスーパーレディですね~
娘は、あまり家でパンを焼いたりしなかったので、パンを
作る工程は知りませんでしたが、天然酵母を使ってじっくりと
美味しいパンができるまでを初体験させていただきました。
自分で造ったパンを6~7個ほどお土産にして、今朝、
息子と美味しく頂きました
天然酵母の生種と1次発酵前のパン生地も宿題で持ち帰り
ました。今朝、半分の生地を使ってピザも焼いてみました~
明日は、プチパンを少し作って見ますか?
パンの生地は生き物のように膨らんで、面白いですね~(o^-^o)
計量や生地をこねるのがちょっと大変ですけど、家で簡単に
作れるときっと健康にも良いですね~
佐鳥先生のパワフルな生き方や業務用のオーブンが3台
もあるフル装備な環境に圧倒されっぱなしでしたが、本当に
世の中には素晴らしく活躍されている女性が増えましたね(*^-^)
ご一緒に初レッスンを受けられた方も素適な若い女性で
丸ビルのブラジル・レストランで働かれているそうです。
バルバッコラ 今度、Nさんとランチに行きますね!
食の繋がりも楽しいですね!佐鳥先生、色々とお世話に
なってありがとうございましたm(__)m また、Nさんか娘と
一緒にレッスンに伺います;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
最近のコメント