草津温泉☆商店街巡り
草津温泉に行ったときに、去年もこちらの「豆吉本舗」の豆菓子を
購入して、とても美味しかったので、今回もお土産で色々とチョイスして
きました
色々な種類のお味を味見できて、それも楽しみですが、こちらの
お豆はパリっとしているし味付けもグッドなんですよね!!
息子に、「ペペロンチーノそら豆」をお土産で挙げたら、
美味しかったそうです
「柚子豆」もほんのりと柚子の香りがして、とてもお上品な味付けです。
ブッチーは、材料が良いお菓子だと食べたがりますが、こちらは、クンクン
・ポリポリと美味しそうに食べています~
「そば処 わへい」
丁度、ランチ時だったので、手打ちのおそば屋に入ってみました。
そば粉を捏ねて、少し寝かせているのでしょうか?
入口に、蕎麦のお花が飾ってあり、これも風情があって
良い感じですね~
娘は、「舞茸天ざる」を頼んでいました。すごく美味しかったみたい!
私は温かい「舞茸天ソバ」にしたのですが、やっぱりザルの方が
お蕎麦本来の味わいがするようで、ちょっと失敗でした~(ノд・。)
舞茸は香りが良かったのですが、天ぷらの油が少し古いのでは?
と感じてしまったのが、ちょっとマイナスでしたので、今度は、天ざる
を注文したいと思います!!
「湯畑」の周りは、いつも観光客でいっぱいで賑やかですね!
岡本太郎氏が設計しただけあって、この湯畑にはパワーが満ち溢れて
いるように感じさせます
草津温泉は、白根山の山麓から湧き出してくるそうなので、山の
滋養がタップリと含まれて、身体の芯から癒してくれるようです
また、機会があったら、ブッチーも一緒に連れて行けると良いの
ですが~ お留守番だと、ちょっと気になって~
こちらの「湯畑」のすぐ側にあるお饅頭屋さんの「本家 ちちや」
の「栗あん」饅頭は、温かく蒸してあり、湯畑を見ながらいただくのも
美味しさが増しました~ 娘は職場の方々にお土産で購入してました
「やま柿」という干し柿を四角なサイズにしたような美味しい和菓子が
和紙で包んでありましたので、新しい職場の皆様にも差し上げました。
新しい職場では、怒涛の三日間でしたが、なんとか無事こなすことが
できました! 消エネなので、午後からの暑さで、頭が朦朧としてくる
のが、ちょっと辛いですが、程よいお仕事の内容だったので、私には
ピッタリでした
少し更新も減るかもしれませんが、宜しければ、また、遊びにいらして
くださいませ。それにしてもブッチーとの散歩で、足腰をちょっと鍛えて
置いて良かったです!! 仕事って、瞬発力が要りますものね!!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Beach で至福のひと時(^u^)(2017.05.07)
- ☆グアムのお花と観光スポット☆(2017.05.06)
- 那須高原で過ごした幸せな時間☆(2014.09.11)
- 草津温泉☆商店街巡り(2012.08.05)
- 緑美しい草津温泉♪(2012.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント