篆刻教室の忘れもの@つばめKITCHEN
昨日は、篆刻教室でいつもお世話をしてくださるT嬢と
丸の内、オアゾ内にある「つばめKITCHEN」でランチを
ご一緒していただきました~
T嬢は、お習字も素晴らしく上手なうえに、妙齢の美人で
清楚な感じの方です
こちらのお店は、以前からよく娘や友人とランチや会食をしても
お手頃価格で美味しくお腹いっぱい頂けて、いつも大満足して
いました~ 今回は、私は「ウィンナー・グランタン」ランチを
頼みました。ジャガイモと新タマネギもたっぷりと入っていまして、
ものすごくボリュームがあります。 T嬢はハンバーグ・ランチで
やっぱり美味しそうでした
11時半頃に参りましたら、どんどん席が埋まって、12時前には
満席でした! 皆さんの食欲を満たすためにお店の方々もここが
一番の勝負時間ですよね~ 意外なことに、今は野菜が高いせいも
あってか、管理職クラスのサラリーマンのおじ様が二人ともサラダ・ランチ
を美味しそうにいただいていたことです~。 本当にお野菜が高いから
確かに野菜不足解消に、たっぷりとこのようにランチで取るのも良い
方法ですよね~
T嬢にお会いしたのは、先日の篆刻教室で、私は印石をお教室に
忘れてきてしまっていたので、T嬢がお持ちくださったのでした~
お務めも丸の内近辺でしたので、こちらのお店でランチをご一緒して
いただいた、というわけです~。 T嬢、ありがとうございました~m(__)m
芸術家の高潤生先生は、わざわざ三重から東京まで教えにいらして
下さって、本当に二人ともありがたいことと感謝の気持ちを述べ合い
ました。また、こちらのお店で、ウィンナーでもつまみながら高先生と
お教室の後に来たいですね!と言いながら、短いランチ時間でしたが
素適な美人とのひと時を楽しめました~
次の篆刻教室は、6月5日(土)になります。どうぞご興味ある方は
ご見学にいらしてくださいね~ 午後一時から5時までの間にどうぞ
| 固定リンク
「篆刻」カテゴリの記事
- 杜若 - 夏の篆刻文字を楽しむ!(2010.06.08)
- 篆刻教室の忘れもの@つばめKITCHEN(2010.04.28)
- 『櫻』印&『春光萬里』@高潤生氏 篆刻教室(2010.04.18)
- 「想いを入れる ふたもの展」 高潤生 先生コラボ展 ご案内 4/17まで(2010.04.03)
- 高 潤生先生 『篆刻教室』 - 「水仙」(2010.02.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント