Takさん「フェルメールの絵に恋して」日経夕刊
今日は朝からTakさん(BLUE HEAVEN)の日経夕刊
のことで頭がいっぱいでした!
当ブログでもよく登場している私の課でご一緒の
「アート好きおじさん」も気にして下さって、夕方
「Juliaさん、上に行って日経が来てるか見てきますよ!」
とおっしゃって、 上の階にわざわざ見に行って下さった
のですが、あいにく「まだ課長の机の上だぁ~x」
とのことで、「それでは駅まで行って買ってきます!」と
行って、会社を抜け出し近くの駅の売店へ飛んで
行きましたε=ε=ヽ*^∇^)ノ
ありました!!大興奮でした!
写真: 「デルフト眺望」を鑑賞するTakさん
(オランダ・ハーグの美術館より)
「こだわりの巡礼①」と
「フェルメールの絵に恋して」と題して
新聞の社会面に上記より2倍ほど立て長
の記事が掲載されていました。ご覧に
なっていない方の為に少し抜粋します。
Takさんがフェルメールの絵のとりこに
なったのが10年前で、その時
「やっと理想の女性に巡りあえたような感じ」
だったそうです。それから、1998年の夏から
フェルメール巡礼の旅が始まり、世界6カ国
15都市、18美術館に点在している30点の絵
の内、残るはあと2点になったそうです。巡礼
8年目の来春の旅行でひとまず完結する予定
ですが、また
「現地美術館での全作品鑑賞」が2巡目の
課題だそうです。
アート好きおじさんも
「オ~かっこいい人だ!日本でこれだけの
フェルメールの絵を観ている人はいない
のでは?着ているジャケットもいいですね!
どこで買ったのか聞いておいて下さいね。
それにしてもいい写真だ!」などと
二人で勤務中に新聞を前にして大興奮!
Takさんはその内、日経専属のフェルメール
評論家さんになられるかもしれませんね!
素敵な掲載で本当に興奮して、幸せな気持ち
になりました。Takさんがユリがお好きだと以前、
書かれていたのでミュシャの
「ゆりの聖母」
を掲載して少し自分も興奮を鎮めます(^_^;
追記:
Takさんのご承諾を得て、カラーバージョンの
同記事のお写真を掲載させていただきます。
尚、Takさんご自身の詳細に渡る掲載記事です。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- CNNニュースで活躍する女性キャスター達!!(2011.05.02)
- ◆ Juliaのお知らせコーナー/Top Page ◆(2009.10.29)
- 9.11 ~アメリカを変えた102分~ ヒストリーch(2009.09.11)
- Takさん「フェルメールの絵に恋して」日経夕刊(2005.09.07)
- 60周年目の終戦記念日 - 山端庸介 (2005.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Takさんから拙Blogへいただいた告知コメントを読むのが遅くなってしまい、しまった!、と思っていたところJuliaさんの記事で読むことができて助かりました。
こうしてまた一人、フェルメールや美術Blogに関心を持たれる方が増えることでしょう。素晴らしいことです。
こうして様々な美術関連Blogが注目されたり盛んになっていくのはとても楽しみですね。
それもこれも、Blog同士を紹介したりと、全体的な発展に貢献するJuliaさんのBlogのような存在が実は最も重要であることを、私たちはよく知っています。いつもありがとうございます。
投稿: ike | 2005/09/08 01:40
先生、
過分なお言葉を頂戴しまして恐縮です。
先生の暖かいお言葉でこのブログを続けていられるのも事実です。こちらこそ感謝申し上げます。
池上先生、Tak先生とも素晴らしいお人柄で超優秀な方々なのに、遠慮深くていらしてそれも大変魅力的です。
また、20日のシンポジュウムの後に、お二人と少しでもお話できる時間が持てると嬉しいです。
なんだか、夢のような興奮する日々が続いて怖い位です!
ブログを続けていて大変よかったと改めて思いました。
投稿: Julia | 2005/09/08 08:13
紹介して下さってありがとうございます。
感謝感謝です。
土日もちょっと慌しく
自分のblogにはいつになったら
upできるのか分かりません・・・
upできた暁にはTB送らせていただきますね。
投稿: Tak | 2005/09/09 22:23
Takさん
本当に毎日、いろいろな所で引っ張りだこのTakさんですから、お忙しいことと思います。
あのTakさん。。ご質問が2つばっかりあります。
1. カラー写真(あっちの)を掲載しても
よろしいですか?
2. それから、ジャケットはどこで購入されたのですか?
また、これをご覧になったらお答え下さると嬉しいですヾ(´ー`)ノ
投稿: Julia | 2005/09/10 00:03
こんばんは。
質問の答えです!
1、構いませんよ。どうぞ。
2、「アニエスb」です。
やっと自分の記事書いたので
TBさせていただきます!!
投稿: Tak | 2005/09/10 22:14
Takさん
詳細な記事、お疲れ様でした。記者さんからのオファーメールも詳しくて、なんかドキドキして読みました(^_^;
私も先日、お写真を拝借したいので。。という依頼があったのですが、そういうのって最初、「え?私がどうして?」っていう疑問が先に立ちますよね(^_-)-☆
でも、さすが日経のライターさんは文章がきっちりとすっきりと無駄なくまとまっていますね。すごく参考になりました。
今週はなんだか、ハ~イな感じで幸せを分けて頂いたようです。
投稿: Julia | 2005/09/10 22:51