黒田征太郎氏 「ピカドン・デー」 in NY
画家、黒田征太郎氏による反核活動を
アートによるパフォーマンスでニューヨーク
において行われたことは大きな意義がある
と思います。
戦争は人間の命だけでなく、
衣食住も自然も、人間を取り巻く
すべてのことを犠牲にしてしまう
アメリカに移住した黒田さんは、
野坂さんの『戦争童話集』に出会い、
「9・11」を体験します。
ビルの崩壊と原爆きのこ雲のイメージが
重なり生まれた、「PIKADONプロジェクト」
について語っていただきました。
河北新報社より
<アートで反核訴える NYでビル壁面にアニメ>
ニューヨーク在住の画家、黒田征太郎氏らが
アートを通じて世界に反核を訴えようと今年から
始めた「ピカドン・デー」のイベントが8日ニューヨーク
で行われ、米中枢同時テロで崩壊した世界貿易
センタービルの跡地「グラウンド・ゼロ(爆心地)」など
で反核と平和を訴えるアニメが上映された。ピカドン・デーは黒田氏が「広島、長崎
という特定の場所だけではなく、世界の人が
反核や反戦の気持ちを分け合う日を作りたい」と、
世界の芸術家に呼び掛けて始まった。
NYでは当日はチェルシーのESSO Galleryにて、
Pikadonプロジェクトのコンテンツを発表。
予定は以下の通り。
2005年8月8日
17:00~19:00
PIKADONプロジェクトのコンテンツを発表会
at Esso Gallery
531 West 26th Street, 2nd Floor
New York, NY 10001 USAPIKADON ショートアニメーションフィルム
「ふたつの黒い雨」 "Two Black Rain" 上映PIKADON ブックとCDの発表
「リオ 旅に出た川」"RIO, River on a Journey"
「ふたつの黒い雨」 "Two Black Rain" CD/ BookPIKADON ライブペインティングNYの発表
夕刻以降はNYのランドマークで映像プロジェクション
などを予定しています。
テーマアニメの投影予定地は以下の通り2005年8月8日
20:00~24:00
Lincoln Center
Museum of Natural History
Metropolitan Museum of Art
Guggenheim Museum
Plaza Hotel
New York Public Library
Empire State Building
Flat Iron Building
Union Square
Washington Square
Ground Zero
ロサンゼルス、サンフランシスコでも、PIKADON
プロジェクトにインスパイアされたインターナショナル
アーティストによる様々なアートイベントが同時発生
します。皆さん是非ご参加ください!日本でも。。
場所 都立第五福竜丸展示館
期間 2005年7月16日(土)~8月14日(日)
9:30~16:00
(月曜休館、7/18開館、7/19休館)
東京都立第五福竜丸展示館
東京都江東区夢の島3-2 夢の島公園内 黒田征太郎氏の
ピカドンプロジェクト作品展。1995年フランスの核実験再開に
衝撃を受け描きはじめ、山部ヒロノブ氏と交換した3000枚の
キノコ雲のポストカードからの展示およびスライドショー、
野坂昭如原作「戦争童話集 忘れてはイケナイ物語り」全12話を
上映。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- CNNニュースで活躍する女性キャスター達!!(2011.05.02)
- ◆ Juliaのお知らせコーナー/Top Page ◆(2009.10.29)
- 9.11 ~アメリカを変えた102分~ ヒストリーch(2009.09.11)
- Takさん「フェルメールの絵に恋して」日経夕刊(2005.09.07)
- 60周年目の終戦記念日 - 山端庸介 (2005.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント