フランス語講座/会話 NHK
日仏学院でのハードな4日間が終了しました。
最後は頭がヒートアップして、どうにもついて
行けなくて~~フゥ~(/_ ;)すごかったです!
でも、お二人とも本当にいい先生でフランス語
をこれからも続けて勉強していきたい!って
思えるほどいい授業でした。本当にありがとう
ございましたぁ~(_ _(--;(_ _(--;
それで、昨日、フランス語講座が今日から
始まると書いてしまったのはエイプル・フール
でウソでした。ごめんなさ~い(*- -)(*_ _)
な~んて、聞いた方がいらっしゃらない
とよいのですが。。今日はきちんと本を購入して
きましたら、4月4日から始まるそうです!!
スケジュールなど興味あるかたは==>
<入門編>「立花教授のフランス語の秘密
おしえます~サヤとジュンの物語」
2人の主人公のパリでの学生生活を通して、会話と文法の
基本を身につけます。イラストを使った実用的な練習問題と、
通じるコツの一言アドバイスで初級卒業を目指します。
<応用編>「ナオとリリーの博物誌~花たちの言葉に耳を
かたむける」
文学作品を読みながら、語彙と表現力を磨きます。前期の
テーマは「植物」と「動物」。短いテクストと表現や語句、
簡単な会話、ことわざや花言葉など、盛りだくさんな内容です。
■放送日・時間
ラジオ第2=月・火・水・木・金・土 午前7:25~午前7:45
ラジオ第2=月・火・水・木・金・土 午後1:20~午後1:40 再放送
〈入門編 月~木〉〈応用編 金・土〉
テレビ講座も4月から新たに始まりますから、両方
お勉強してみるのもよろしいかと~~☆ъ(*゚ー^)>♪
NHK テレビ フランス語会話 2005年4月号
■放送日・時間 教育テレビ=月 午後11:25~午後11:50
教育テレビ=木 午前6:00~午前6:25 再放送
旅行や日常生活で、使える、話せるフランス語をマスター!
●初歩からていねいに解説するので、初めて学ぶ方に最適。
今年度の舞台は、南仏の「フランス研究所」。現地の雰囲気
を楽しみながら、言葉の理解を深めます。
●文学・社会・音楽などの情報も満載。ステップアップを
目指す方にも楽しく学べます。
両方とも本当に簡単な挨拶から入るので
少しでもフランス語にご興味がある方は
ぜひ、ご視聴されてくださいね!
大変、ややっこし言語ですけど、音は
とてもきれいですし、意外と温かい言語
で文化的な香りがしますよぉ~(*"ー"*)♪
*ランチに’Canal Cafe'へ行ってきましたが
土手沿いの桜はまだ蕾のままで~・゚゚・(×_×)・゚゚・。
| 固定リンク
「フランス語」カテゴリの記事
- 「ハイチ革命の栄光と悲惨」 - ルネ・ドゥペストル氏講演 (ラジオ講座)(2006.02.17)
- フランス語講座/会話 NHK(2005.04.01)
- ☆.・東京日仏学院で素敵な出会い*¨*;..・☆(2005.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント